2011年は、後になって振り替えると日本におけるGrails/Groovyにとっての普及のターニングポイントであったと見なされるかもしれません。Groovyは最近新しい書籍も出たこともあり、それだけでなく、Groovyの話題はWebやSNSで本当に良く聞くようになっていると思います。また、GroovyのキラーWebアプリフレームワークであるGrailsも、広範かつ強力な機能拡張を伴うメジャーバージョンアップである2.0が視界に入ってまいりました。 JGGUGとしてもここは踏ん張り所、今回も気合いの入った講師陣にお願いすることができました! 書籍「プログラミングGROOVY」のプレゼントや、著者らのサインも?!GETできるかもしれません!!ぜひどうぞ。 日時: 2011年07月29日(19:00〜21:00 [18:30受付開始]) 場所: NTTソフトウェア品川本社 太陽生命品川ビル25Fセミナールーム (品川駅徒歩5分) (東京都港区港南2-16-2) 申し込み: こちらからお願いします 「うさみみとJenkinsとG*な開発環境」by きょんさん(kyon_mm) うさぎ組-ustにてお馴染みのきょんさんから、JenkinsにGradleを組み合せたビルド/テストの連携環境などについて話して頂きます。 「1.4.0.M1 !? 2.0.0.M1 -更新メモ-」by 山本剛(ニューキャスト)(tyama) 内容: 今年中にリリースされる予定のGrails (×)1.4 →(○) 2.0.0。前リリースからかなりの機能向上が予定されています。更新の内容が多いのですが、先ずは先日リリースされた1.4.0.M1での更新内容と、もしかしたら発表時期にはリリースされてるかもしれない2.0.0.M1を紹介します。 なお、今回の会場は無線LAN(インターネット接続)は使用できません。電源は利用可能です。 |
お知らせ >